[
掲示板へ戻る
]
2021 プロレスリング・ノア
[
1
]
fun
◆GOvMmkNg
- 2020/12/08(Tue) 23:42 ID:
[No.110811]
「NEW SUNRISE 2021】
2021年01月04日(月)18:30〜
東京・後楽園ホール
「HIGHER GROUND 2021」
2021年01月10日(日)11:30〜
東京・後楽園ホール
2021年01月16日(土)17:30〜
横浜ラジアントホール
エディオンアリーナ大阪 第2競技場大会
2021年01月23日(土)13:00〜
大阪・エディオンアリーナ大阪第2競技場
2021年01月31日(日)11:30〜
東京・後楽園ホール
「ABEMA presents DESTINATION 2021 〜BACK TO BUDOKAN〜」
2021年02月12日(金)18:00〜
東京・日本武道館
2021年のノアのスレッドです。
良かったら活用して下さい。
[
2
]
fun
◆GOvMmkNg
- 2020/12/08(Tue) 23:48 ID:
[No.110812]
2021年もABEMAではノアの激闘を無料独占生中継するそうです。
「ノアのイッテンヨン 1月4日(月) 後楽園ホール大会」「1月31日(日) 後楽園ホール大会」以上2大会のABEMA無料独占生中継が決定。
1月4日後楽園大会のゲスト解説には、おなじみの山田邦子さんが決定。ノア愛溢れる解説でめでたく新年のスタートが切って落とされます。
ABEMA『NEW SUNRISE 2021』
2021年1月4日(月)18:00 〜(予定)
放送チャンネル:格闘チャンネル
対戦カード:当日入場曲にて発表。
ABEMA『HIGHER GROUND 2021』
2021年1月31日(日)11:00 〜(予定)
放送チャンネル:格闘チャンネル
[
3
]
fun
◆GOvMmkNg
- 2020/12/08(Tue) 23:49 ID:
[No.110813]
約11年ぶりの開催となる2021年2月12日・日本武道館大会において、本日12月6日・国立代々木競技場第2体育館大会で杉浦貴に勝利し6度目の防衛に成功した潮崎豪と挑戦者・武藤敬司によるGHCヘビー級選手権試合の開催が決定。
「ABEMA presents DESTINATION 2021〜BACK TO BUDOKAN〜」
2月12日(金) 18:00〜
東京・日本武道館
▼GHCヘビー級選手権試合
(第33代選手権者)潮崎豪 vs 武藤敬司(挑戦者)
※第33代選手権者の7度目の防衛戦。
[
4
]
Raymondkiree
- 2020/12/09(Wed) 22:42 ID:
[No.110814]
Профессиональная Реклама Серых тем, Казино онлайн, Casino online, Gaming. Звоните: Telegram @evg7773
[
5
]
fun◇GOvMmkNg
- 2020/12/30(Wed) 11:24 ID:swHdndzE
[No.110846]
2021年1月開催の「HIGHER GROUND 2021」 1・10後楽園、1・16横浜、1・23大阪の3大会にて行われる新春スペシャルマッチが決定。
「HIGHER GROUND 2021」
1月10日(日)11:30〜 後楽園ホール
▼新春スペシャルマッチ東京 NOAHvs金剛
潮崎豪&丸藤正道&杉浦貴&清宮海斗vs拳王&中嶋勝彦&マサ北宮&征矢学
1月16日(土)17:30〜 横浜ラジアントホール
▼新春スペシャルマッチ横浜
潮崎豪&丸藤正道vs原田大輔&小峠篤司
1月23日(土)13:00〜 エディオンアリーナ大阪第2競技場
▼新春スペシャルマッチ大阪
潮崎豪&丸藤正道&杉浦貴vs清宮海斗&稲村愛輝&岡田欣也
[
6
]
fun◇GOvMmkNg
- 2020/12/30(Wed) 19:32 ID:vyScbmOc
[No.110850]
12月29日・後楽園ホール大会の第3試合終了後、原田&小峠&宮脇組に勝利した大原はマイクを手に取り、原田の持つGHCジュニア・ヘビー級王座への挑戦を表明し、王者・原田も大原の挑戦を受諾して1月10日・後楽園ホール大会での選手権が決定。
2021年1月開催のHIGHER GROUND 2021にて開催されるGHC選手権、1・10後楽園、1・16横浜、1・23大阪の3大会にて行われる新春スペシャルマッチは下記の通り。
「HIGHER GROUND 2021」
1月10日(日)試合開始11:30 後楽園ホール
▼新春スペシャルマッチ東京 NOAHvs金剛
潮崎豪&丸藤正道&杉浦貴&清宮海斗vs拳王&中嶋勝彦&マサ北宮&征矢学
▼GHCジュニア・ヘビー級選手権試合
(第43代選手権者)原田大輔vs大原はじめ(挑戦者)
※第43代選手権者の2度目の防衛戦。
1月16日(土)試合開始17:30 横浜ラジアントホール
▼新春スペシャルマッチ横浜
潮崎豪&丸藤正道vs原田大輔&小峠篤司
1月23日(土)試合開始13:00 エディオンアリーナ大阪第2競技場
▼新春スペシャルマッチ大阪
潮崎豪&丸藤正道&杉浦貴vs清宮海斗&稲村愛輝&岡田欣也
[
7
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/04(Mon) 21:26 ID:
[No.110869]
「NEW SUNRISE 2021」
1月4日(月)東京・後楽園ホール
試合結果です。
第1試合 8人タッグマッチ
◯原田大輔&小峠篤司&宮脇純太&矢野安崇
9分48秒 ダイビングエルボードロップ→片エビ固め
大原はじめ&YO-HEY&吉岡世起&藤村加偉×
第2試合 タッグマッチ
稲村愛輝&稲葉大樹◯
8分04秒 DDD→片エビ固め
征矢学&タダスケ×
第3試合 シングルマッチ
◯藤田和之
00分06秒 フロントネックロック
×井上雅央
第4試合 タッグマッチ
モハメド ヨネ&谷口周平×
8分35秒 ランニング・スイクルデス→片エビ固め
越中詩郎&齋藤彰俊◯
第5試合 シングルマッチ
◯西村修
4分36秒 グランドコブライツイスト
×岡田欣也
第6試合 タッグマッチ
×HAYATA&進祐哉
7分44秒 横入り式エビ固め
覇王&仁王◯
第7試合 6人タッグマッチ
杉浦貴&桜庭和志&◯村上和成
17分10秒 レフェリーストップ ※スリーパーホールド
×拳王&中嶋勝彦&マサ北宮
第8試合 シングルマッチ
◯小川良成
7分33秒 反則勝ち ※セコンド乱入
×鈴木鼓太郎
第9試合 6人タッグマッチ
◯潮崎豪&馳 浩&清宮海斗
22分36秒 ムーンサルトプレス →片エビ固め
×武藤敬司&丸藤正道&田中将斗
[
8
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/05(Tue) 22:59 ID:
[No.110870]
「NEW SUNRISE 2021」
1月4日(月)東京・後楽園ホール
遅くなりましたが試合後のコメントです。
第1試合
原田大輔&小峠篤司&宮脇純太&矢野安崇vs大原はじめ&YO-HEY&吉岡世起&藤村加偉
【試合後の原田&小峠&宮脇&矢野】
▼矢野「新年早々、勝つことができて、本当に嬉しいです。でも、次はシングルで勝てるよう、これからも頑張っていきます」
▼宮脇「明けましておめでとうございます。今年は自分が主役になれるようにもっと頑張っていきますんで、よろしくお願いします」
▼小峠「新年一発目で、これだけのお客さんが集まってくれるのは嬉しいですし、画面の向こうから見てくれるお客さんもいるし、まだまだ大変な時期だと思うけど、僕らができることは思いっきりリングで暴れることなんで。今年もしっかり熱さと元気を届けていきたいと思います。今年もよろしくお願いします」
▼原田「10日のタイトルマッチに向けて、大原と少しだけですけど、やりあえて、ちょっといろんな部分で自分の中で考えてきたものが活かせるなと思ったので、いい収穫でした」
――具体的にはどういう部分?
▼原田「それは今言ったら相手に通用しないんで言わないですけど、そこはタイトルマッチでしっかりと見せていきます。今年、まだまだ安心した状況じゃないですけど、俺たちがこうやってリング上で戦うことによって、みんなに勇気や希望を持ってもらえたらなと思います。今年もプロレスリング・ノア、そしてノアジュニアをよろしくお願いします」
【試合後の大原&YO-HEY&吉岡】
▼大原「新年、明けましておめでとうございます。初戦負けちゃったね。でも、藤村君も元気があって凄くよかったと思うし、今日は藤村君の頑張りがあったからよかったと思うよ。原田とは次のタイトルマッチも決まったし、俺はそこに集中してやっていくし。今、自分が挑戦した理由っていうのはこの間も話したけど、ノアジュニアの今ある状況は戻さないといけないね。ノアのヘビーばっかがいいねって言われている中で、ノアジュニアは何やってるのというのがお客さんの気持ちだと思うし、声だと思うから。そこは1回正すべきだと俺は考えているから。しっかりとこのノアジュニアで戦ってきた俺が、ノアジュニアとはというものをしっかり原田との戦いで見せて。そして、今年はFULL THROTTLEがノアの中心でやっていけるように頑張ります」
▼YO-HEY「頑張りましょう」
▼吉岡「やりましょう」
▼YO-HEY「最後にいつものあれやりましょう。新年一発目なんで、いつものエンジン全開、ムイビエンというやつで」
▼大原「というわけで、2021年もエンジン全開でムイビエン!」
第2試合
稲葉大樹&稲村愛輝vs征矢学&タダスケ
【試合後の稲葉&稲村】
▼稲葉「今日もDDDで取ったぞ。ノアに上がるにあたって、いろいろ考えてた技で。これで卍固めもある。DDDもできた。これでどんどんさらに上にいくぞ。そして、稲村。スゲェパワーだ。まだまだ上に行きましょう」
▼稲村「もっともっといきましょう!」
▼稲葉「OK!」
▼稲村「いきましょう!」
第4試合
モハメド ヨネ&谷口周平vs越中詩郎&齋藤彰俊
【齋藤の話】
「2021年、明けましておめでとうございます、皆さん。あの2人、新しいチームを作ったっていうんですけどね。俺はね、昔からこういうグループ、それから反骨精神、それで進んできたからな。そう簡単にいくかっていうんだ。次を楽しみにしてる。皆さん、今年もよろしく」
【試合後のヨネ&谷口】
※ヨネが谷口に肩を貸してコメントブースに現れると
▼ヨネ「タニ、タニ。ここからだから。まだ組んだばっかりですから。諦めなければ絶対に上に行けます。なあ、タニ?」
▼谷口「はい!」
▼ヨネ「必ず行きます。このタニと行きます」
[
9
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/05(Tue) 23:00 ID:
[No.110871]
連続投稿失礼します。
「NEW SUNRISE 2021」
1月4日(月)東京・後楽園ホール
遅くなりましたが試合後のコメントです。
第5試合
西村修vs岡田欣也
【西村の話】
「自分自身がもうすぐデビューして30年経ちますけど、いまだに自分自身のお師匠さんであるドリーさんの背中を見ながら、まだまだ…。人生と同じだと思うんですよね、そういうところって。やっぱり歴史とキャリア、それこそが人生なんですよ。それこそがプロレスだと。どこのリングに行こうとも、私自身、いまだに勉強です。彼も3年生選手だったら、同じようにいろんなところで羽ばたいて、いろんな経験をして、どんどんどんどん大人になっていただきたいと思いますね。それをちょっと伝えたかったんで」
第6試合
HAYATA&進祐哉vs覇王&仁王
【試合後の覇王&仁王】
▼仁王「そのまんまだよ。今日勝ったからじゃねえ。俺と覇王でタッグベルト挑戦する! 今日勝ったのは関係ない。勢いそのまま必ずチャンピオンベルト獲ってやる」
▼覇王「もちろん。最後に言った言葉を忘れんな。覚悟しておけ」
▼仁王「ここからが始まりだ」
第7試合
杉浦貴&桜庭和志&村上和成vs拳王&中嶋勝彦&マサ北宮
【試合後の杉浦&桜庭&村上】
▼杉浦「いやいやいや、拳王、チャンピオンだよね? ナショナルチャンピオン。落ちちゃったら恥ずかしいんじゃないの? チャンピオンって知ってる?」
▼村上「知らない」
▼杉浦「簡単に落としちゃったよ。チャンピオン、情けないな」
▼村上「へぇ〜、あれがチャンピオン? はぁ〜。じゃあ、いいね。ベルトみんな持ってるし、俺はベルト持ってないから」
▼杉浦「いきますか?」
▼村上「ああ。あいつに言っとけよ。次、俺がやってやるからって言っとけよ。まあ、逃げんなよ! まあ、逃げるか。来たらいつでもやってやるからって言っとけ。一番最初は俺な。次やって逃げたら突っ込むけどな。覚悟しとけ」
▼杉浦「決まりだな」
▼村上「お前ら、決まりって書いとけよ。記者推薦って書いとけ。わかりました。やってやります」
▼桜庭「クリーンファイトね、クリーンファイト」
▼村上「おお、クリーンファイト。拳でクリーンファイト」
第8試合
小川良成vs鈴木鼓太郎
【試合後の鼓太郎&論外&日高】
▼論外「自分で自己紹介しなさいよ」
▼日高「プロレスリング・ノア、久しぶりにやってきました。ショーンキャプチャー、日高郁人です。この3人でノアジュニアに戦争しかけていくから。あと、武道館戻るでしょ? 俺も数少ない武道館でGHCを戴冠した男だからね。どんどんかき乱していく」
▼論外「一言だけ言うぞ。GHCだとか、日本武道館だとか、ノアの新しいジュニアなんかどうだっていいんだよ。後先考えて、無茶なんてできるかよ。覚悟を決めて、俺がノアマットで試合するってことはプレミアだぞ、新年早々。小川、HAYATA、あともう1人だれ?」
▼鼓太郎「進」
▼論外「進」
▼鼓太郎「今日が開戦だ。あいつらぶっ潰してやる」
▼論外「破壊してやるからな。後先考えて、無茶なんかしねえぞ。警告だぞ、これは。新しいノアジュニアってなんだ? ノアのジュニアなんか違うんだよ。ノアジュニアなんかもうねえんだよ。小川良成だけなんだよ。全部ブッ壊してやるぞ」
▼鼓太郎「裏切るなよ」
▼論外「9:1だからな。2人(鼓太郎&日高)で9、俺が1。10の数字があったら、俺は1しか働かねえからな」
▼鼓太郎「じゃあ、俺は3だ」
第9試合
潮崎豪&清宮海斗&馳浩vs丸藤正道&武藤敬司&田中将斗
【試合後の潮崎】
▼潮崎「まずは明けましておめでとうございます。リング上で言いそびれてしまったので、この場を借りて、皆さんに新年をあいさつを。ありがとうございました。2021年、カードがわからないこの大会で、こうやってメインを締めれたことが幸先いいと言いますか、いいスタートが切れました。それも清宮のガッツ、清宮の勢い、そして馳さんのあの明るさ。あの明るさこそが今の日本にとって必要なことだと思うんですよね。あの明るさの中に実力が。そして激しさもノアが出してるんじゃないかと思います」
――武藤選手をムーンサルトで下したことについては?
▼潮崎「それだけ狙うことができたし。でも、馳さんの言うように、あれが本調子じゃないと思うし。まあ、このあとも前哨戦があるかもしれない。そして、先の武道館。それまでに武藤敬司がさらに違う武藤敬司になっているというのは、それは百も承知だし。その俺の想像を超える武藤敬司を武道館で倒して、このベルトをまた自分の腰に巻くというのが、このGHCの、そしてノアの価値がより上がることだと思うんでね。さらに凄い、さらに強い武藤敬司を期待しています」
【清宮の話】
「ちょっと声を出しすぎて、クラクラするんですけど…。いろんな才能を体感できた2020年であり、今年の初め一発目に田中選手と向き合って、馳さんと笑顔を交わし合った。ちょっと今年は俺、ヤバいかもしれないですね。ヤバいというのはいい意味で。いろんなことが架け橋になってきているんで、本当に今年2021年はたくさんの人に感謝の気持ちを持ちながら、笑顔を増やしていって、俺の絶景で照らしていくから、みんな今年は俺についてきてください。ありがとうございます!」
【試合後の丸藤&武藤&田中】
▼武藤「ありがとう」
▼丸藤「ありがとうございました」
▼田中「ありがとうございました」
▼武藤「せっかく田中選手がM's allianceとして…」
▼田中「すいません。申し訳ない」
▼武藤「俺も馳の登場で、ちょっとなんかリズムが狂っちゃってきてよ。その中で、俺ね、実はこのキャリアになるまで、ムーンサルトで…本来あれ俺の技だからさ。俺はあれで負けたことってねえんだよ、1回も。取られたこと1回もねえんだよ。それが本当悔しくて。本当に悔しさが残る試合だよ。まあ、ある意味で言ったら、俺の心に余計火が点いたってところで。悔しい、本当にに。すまなかった。俺からは以上だ」
▼丸藤「武道館でガッチリ借りを返してやりましょう」
▼武藤「よし、以上」
※武藤が去っていくと
▼丸藤「今日は田中さんにわざわざ来てもらったのに」
▼田中「いやいや、こういう声をかけていただいて、本当は来たら勝たなきゃいけない、そう思ってリングに上がったのに。変な言い方になるかもしれないですけど、あそこでカバーに行けなかった。上がらせてもらったのに悔しいですね」
▼丸藤「でも、本来弾丸ヤンキースとして上がっていた田中将斗…将斗、将斗、Mが、これからおそらく杉浦軍とも戦うでしょう。金剛とも戦うでしょう。いろんな敵と戦う時に、こんなに心強いまたM's allianceがいるので。またこれから、ぜひともノアのリングではM's allianceとして」
▼田中「今まで僕の隣には杉浦貴という男がいましたけど、これからは新しいMがいっぱいつく人のもとでやっていきたいです。ありがとうございます」
※田中は丸藤とともに「M」ポーズを披露すると先に去っていく
▼丸藤「俺はあと1つ。武道館だ、武道館。もう約1ヶ月後。メインでは潮崎vs武藤。やっぱり日本武道館は俺の思い出の地でもあるし、俺がGHCヘビーを巻いた地だ。そのGHCヘビーを奪った相手知ってるか? 俺はぜひとも日本武道館で、戦うんじゃなくて組みたい。秋山準…秋山さんと俺は武道館で組みたいんだ。俺の節目節目で必ず目の前にいる秋山準。巡り巡って、いろんなお互いの人生がある中で、もう一度ノアが武道館に行く。うちの武道館はここからスタートだ。秋山さん、俺と組んでくれ。素晴らしい返答をお待ちしてます」
[
10
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/06(Wed) 22:26 ID:
[No.110873]
清宮海斗が以前、顎(あご)に入れたプレートを除去する為、1月16日・横浜ラジアントホール大会を欠場するそうです。
また、2021年1月ツアー「HIGHER GROUND 2021」にてナショナル王座などのGHC選手権の開催が決定。
「HIGHER GROUND 2021」
1月16日(土)17:30〜 横浜ラジアントホール
▼GHCジュニア・ヘビー級タッグ選手権試合
(第42代選手権者)小川良成&HAYATA vs 覇王&仁王(挑戦者)
※第42代選手権者の2度目の防衛戦。
1月23日(土)13:00〜 エディオンアリーナ大阪第2競技場
▼GHCナショナル選手権試合
(第3代選手権者)拳王 vs 村上和成(挑戦者)
※第3代選手権者の4度目の防衛戦。
<発表済み選手権>
「HIGHER GROUND 2021」
1月10日(日)11:30〜 後楽園ホール
▼GHCジュニア・ヘビー級選手権試合
(第43代選手権者)原田大輔vs大原はじめ(挑戦者)
※第43代選手権者の2度目の防衛戦。
[
11
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/10(Sun) 14:42 ID:CnWaBuvM
[No.110891]
「HIGHER GROUND 2021」
1月10日(日)後楽園ホール
観衆: 488人
試合結果です。
〈第1試合〉タッグマッチ
YO-HEY&吉岡世起◯
10分47秒 トルネードストライク→片エビ固め
×矢野安崇&藤村加偉
〈第2試合〉タッグマッチ
モハメド ヨネ&谷口周平◯
10分57秒 ワイバーンキャッチ
稲村愛輝&岡田欣也×
〈第3試合〉6人タッグマッチ
稲葉大樹&小峠篤司&宮脇純太×
8分55秒 ショーンキャプチャー
鈴木鼓太郎&◯日高郁人&NOSAWA論外
〈第4試合〉6人タッグマッチ
小川良成&×HAYATA&進祐哉
13分56秒 片エビ固め ※クロスフィクスを切り返して
覇王&◯仁王&タダスケ
〈第5試合〉GHCジュニア・ヘビー級選手権試合
(王者)◯原田大輔
18分39秒 片山ジャーマンホールド
(挑戦者)×大原はじめ
※第43代選手権者・原田大輔が2度目の防衛に成功
〈第6試合〉新春スペシャルマッチ東京 NOAHvs金剛
潮崎豪&杉浦貴&丸藤正道&清宮海斗×
32分15秒 P.F.S→片エビ固め
◯拳王&中嶋勝彦&マサ北宮&征矢学
[
12
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/10(Sun) 16:35 ID:k2dTEemc
[No.110892]
2月12日・日本武道館大会に秋山準の参戦が決定。
また、その追加対戦カードが決定。
「ABEMA presents DESTINATION 2021 〜BACK TO BUDOKAN〜」
2月12日(金) 試合開始18:00〜日本武道館
<決定対戦カード>
タッグマッチ NOAH GENERATION
丸藤正道&秋山準vs清宮海斗&稲村愛輝
<発表済み対戦カード>
GHCヘビー級選手権試合
(第33代選手権者)潮崎豪vs武藤敬司(挑戦者)
※第33代選手権者の7度目の防衛戦。
10日の後楽園大会で、2月12日の日本武道館大会「DESTINATION 2021 BACK TO BUDOUKAN」に秋山準(51)が参戦し、丸藤正道(41)と組んで清宮海斗(24)、稲村愛輝(28)組と対戦すると発表。
東スポ情報ですが、10年ぶりの日本武道館大会に向け秋山とのタッグ結成を熱望していた丸藤は「話によると(左)ひざの手術をしたということで、あっちはDDTでタイトルマッチもあるということですが、僕の呼びかけに耳を傾けてくれる気持ち…、手術に踏み切ってくれて感謝しています。それだけ(自分とのタッグに向けて)秋山さんのなかでやる気に満ちあふれているのがうれしい。手術でコンディションも万全だろうから、試合は秋山さんが9、俺が1くらいの割合で。9割の秋山さんで!」と笑顔。
さらに「タッグへの不安なんかないですよ。自分が新弟子で入った時にいたような人。その時は怖い先輩でしたけど、おかげで成長できた。今の丸藤正道がいるのは秋山さんの存在が大きい」とテンション高く話していたそうです。
[
13
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/11(Mon) 19:04 ID:4xy64NDo
[No.110894]
「HIGHER GROUND 2021」
1月10日(日)後楽園ホール
遅くなりましたが試合後のコメントです。
第1試合
YO-HEY&吉岡世起vs矢野安崇&藤村加偉
【試合後のYO-HEY&吉岡】
▼YO-HEY「まあ、我々の試合は、フレッシュなピチピチフレッシュ…」
▼吉岡「フレッシュ?」
▼YO-HEY「ボーイズ…」
▼吉岡「ボーイズ?」
▼YO-HEY「ラブ…」
▼吉岡「ラブって言っちゃった」
▼YO-HEY「だったけど、まあまあそれはね。あの2人はホンマに今はメチャメチャ旬で。こっちも若手教育マッチってわけじゃないけど、そういうもんじゃないかもしれないけど、凄い気持ちいい新鮮な。改めて自分も初心を…なんの話でしたっけ? 凄いフレッシュな」
▼吉岡「気持ち強いからね。いいっすね」
▼YO-HEY「そうっすね。新しい刺激、久しぶりに感じる刺激っていうのをあの2人は凄い感じるものがあるし、こっちもやっとってメッチャおもろいから。まあまあ、勝敗どうこうは、我々が勝って当たり前のところはあるかもしらんけど。今日はなにかって、セミファイナルで」
▼吉岡「そう! そっちが大事」
▼YO-HEY「2代目リーダー、大原はじめちゃんが原田の持つベルトに挑戦するってことが決まっとって今日試合するわけやから、それを勢いづけるためにも、俺らが第1試合で勝つってのは大事やと思うし、ちょっとでもはじめちゃんが『俺もやったろう』みたいな気持ちになってくれたんならいいと思うし。ひとつ個人的なことを言えば、原田大輔と大原はじめ、あの2人は私がノアに上がった時に、大坂でタイトルマッチをやったんでね。そんで、その時に凄いレベルが高くて、お客さんもドッカンドッカンで、見ている自分も本当にファンみたいに心が躍るような試合をしてて。本当にノアのジュニアってこんなレベルが高いんだって思わされたあの2人の試合だけに、個人的にも楽しみだし、我々FULL THROTTLEのリーダーが背負って立つわけやから、凄い応援して、勝ってくれて、また新たな風というかね。エンジンを我々に与えてくれたら凄いハッピーだから、一生懸命応援しましょう。凄いしゃべったけど…」
▼吉岡「メッチャしゃべったね」
▼YO-HEY「メッチャしゃべった」
▼吉岡「普段はバックアップに徹してくれているけど、リーダー。でも、やる時はやるんだぞというところを今日は見せてくれますよ。応援しましょう」
▼YO-HEY「OK。それではあれ行こうよ。リーダーおらへんところでも。じゃあ、いくよ。エンジン全開! ムイビエン!」
第2試合
モハメド ヨネ&谷口周平vs稲村愛輝&岡田欣也
【試合後のヨネ&谷口】
▼谷口「ありがとうございました」
▼ヨネ「タニ、タニ、よかったね。鬼のような、鬼神のようなファイト。タニの持ち味が。でもね、もっと楽しそうに。明るく楽しくファンキーにやってほしいなと思いますね。もっとなんか体の中からこみ上げるもので。どう?」
▼谷口「そうっすね。前回、自分が負けてしまって。ちょっと力が入ってしまったんですよ。もっともっとヨネさんと楽しんで、そして上を目指して(指を上に向ける)」
▼ヨネ「おお、いいね。それ、俺のポーズだね。いいね。じゃあ、次あたりにコスチュームを揃えたりとか、髪型をお揃いにするとか、ちょっといい感じでやっていきたいと思いますんで。これからも。まだまだこれからですよ。最初はいきなり負けたけど、そこからですよ。そこからスタート。どうですか?」
――チーム名は?
▼ヨネ「チーム名はタニが考えてます。考えているはずです。考えてる?」
▼谷口「……はい」
▼ヨネ「考えてないな。そういうところだよ。どんどんどんどん変わっていきます。そして、2人で組んだだけじゃなくて、ベルトを狙えるチームになるようにしていきたいと思います。皆さんこれからも楽しみにしてください」
第3試合
小峠篤司&宮脇純太&稲葉大樹vs鈴木鼓太郎&日高郁人&NOSAWA論外
【試合後の鼓太郎&日高&論外】
▼論外「どう?」
▼日高「まだまだ戦争は始まったばっかりでしょ?」
▼論外「物足りなかったね、今日は」
▼鼓太郎「(ケンカを)売るほどの相手でもなかったですね」
▼論外「(鼓太郎に)楽してたよな?」
▼鼓太郎「あなたもなかなか楽してた」
▼日高「(鼓太郎に)いやいやいやいや、楽してた」
▼鼓太郎「楽しても勝てた」
▼論外「なんかもっと倒し甲斐がある、殴り甲斐がある相手とやりたいな」
▼鼓太郎「物足りないっすね」
▼論外「次の試合もブッ壊しに行く?」
▼日高「行く?」
▼論外「(鼓太郎に)働いてないから、ひとりでブッ壊してこいよ」
▼日高「たぶん助けに行くから」
▼論外「まだ信用してないけど」
▼日高「いやいや、俺はNOSAWA先輩がそう言うならそうですよね」
▼鼓太郎「そっち派?」
▼論外「長いものには巻かれるから」
▼鼓太郎「けど、何もしてないでしょ」
▼論外「ただ、居心地は楽というか。横にいてね」
▼鼓太郎「まあ、ベテランしかいないですからね」
▼論外「そこは心強いよね。それぐらいかな。今日はお披露目で。まあ、俺のおかげで。俺の七色に光る金的攻撃で」
▼鼓太郎「俺の縦横無尽の…」
▼論外「帰ろうか。ありがとうございました」
▼鼓太郎「上手くまとまったね」
[
14
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/11(Mon) 19:05 ID:4xy64NDo
[No.110895]
連続投稿失礼します。
「HIGHER GROUND 2021」
1月10日(日)後楽園ホール
遅くなりましたが試合後のコメントです。
第4試合
小川良成&HAYATA&進祐哉vs覇王&仁王&タダスケ
【試合後の覇王&仁王】
▼仁王「見たか、オイ。4日、10日、俺はHAYATAから取った。しかも、丸め込みで。俺は100個の丸め込みを持ってるからな。丸め込みだったら誰にでも勝てる。すなわち、次のチャンピオンは俺たちだ」
▼覇王「おい、耐えて耐えて、食いしばって食いしばって、最後3つ取るのが俺たちだ。見とけよ、オイ!」
第5試合 GHCジュニア・ヘビー級選手権試合
原田大輔vs大原はじめ
【試合後の原田】
――大原戦を振り返ると?
▼原田「やっぱ強いです、あいつは。誰かのサポートとかそんなこと言いましたけど、あいつが持っている本来の力は凄かったなって。今日のタイトルマッチでも散々やられたんで。やっぱあいつは凄いですよ。でも、まだ負けたくないから。これからのノアジュニアで時代を作っていくためには、まだ負けたくないから。その気持ちで今日はやりました」
――試合後には吉岡選手が挑戦表明してきたが?
▼原田「あいつが言ってたように、無観客でやっていた頃に1回シングルでやって、20分決着がついてないんで。あいつが来たのは、俺は願ったり叶ったりというか。今度はしっかり俺が勝って、決着をつけますよ」
――最近の吉岡選手の印象は?
▼原田「ノアに慣れてきて、自分の持ち味っていうものを凄い発揮していると思います。でもね、前回戦った時に比べて、成長はしてるかもしれないですけど、それから俺もだいぶ進化してるんで。俺を倒すことはできへんぞ」
――最近、片山ジャーマンホールドが効果的に決まっているが、手応えは?
▼原田「前回で凄い自信というか、手応えを掴んだんで。今日はまた違う入り方で決めましたけど、まだまだ持っているんで、俺は。その持っている部分を、吉岡気をつけろよ。俺は凄いぞ」
【試合後の大原、吉岡】
▼大原「俺はちゃんとできましたか? 自分の責務を全うできましたか? いや、まだ足りない。まだ足りないよ。失っても失っても前に進むしかないから。俺は諦めないから。また積み重ねて、原田を倒す。そして、ベルトを巻く。そして、さらなる高みのムイビエンにノアジュニアを俺が導いていく。俺のあとは吉岡が挑戦するから。俺のこの思いを吉岡に託します」
▼吉岡「リーダーの試合、大原さんの試合、今日ガンガン胸に響きました。この試合を見て、熱くならないレスラーがいるわけないでしょう。熱くなったから、原田大輔。思い返せば、決着ついてないだろ? シングルで一度引き分けているから。俺は次、原田大輔と決着をつけにいきますよ」
▼大原「まだまだ俺たち心の火を絶やさず、心の火を燃やしていこう」
第6試合
潮崎豪&杉浦貴&丸藤正道&清宮海斗vs拳王&中嶋勝彦&マサ北宮&征矢学
【拳王の話】
「本当にこのような不安な世の中の中、今日来てくれたクソヤローども、どうもありがとう。そして、生放送で見てくれたクソヤローどももな、本当にありがとう。リング上でも言ったけど、ひとりひとりがしっかりとした行動を取れば、夢の日本武道館、必ず行けるからな、おい。俺たちが必ず連れていってやる。いいか、夢は願えば叶うもんだ! それが夢ってもんだ。行くぞ! 来月、日本武道館まで…」
【試合後の丸藤】
――秋山選手とのタッグが正式に決まったが?
▼丸藤「話によると秋山さんはヒザの手術をしたということで。あちらはDDTのほうでタイトルマッチがあるというのもあるとは思うんですけど、僕の呼びかけに対しても耳を傾けて、それに応えてくれる気持ちでおそらく早急に手術に踏み切ってくれたと思うんで。本当に非常に感謝していますし、それだけ秋山さんの中で、やる気に満ちているんだなっていう気持ちなんで、僕は嬉しいですね」
――組むことに不安はない?
▼丸藤「不安なんかないですよ、今さら。なんなら俺が本当に入門した、新弟子で入ったその日から道場にいたような人なんで。一緒に合同練習で見てもらって。その時はやっぱり怖い先輩でしたけども、この間言ったように、節目節目であの人と試合することによっていろんなものを学んで、そして俺も大きく成長できたんで。今のプロレスラー丸藤があるっていうのも、秋山さんがいてというのも大きいんでね。ここに来て、不安というよりは本当に楽しみでしかないですね」
――武道館でどんなものを見せたい?
▼丸藤「相手が清宮と稲村ってことで、ファンの人は、秋山さんと俺が組んだら、もしかしたら対戦相手にもともとの古くからの選手を期待してた人もいるかもしれないし、そうじゃないかもしれない。でも、俺の中では今このノアという中で、キャリアのある先輩たちが段々減ってきた中で、そういう今まさに絶好調な清宮と稲村が秋山さんと当たることによって、もう一段階、二段階、三段階、四段階、五段階、十段階成長する何かを掴めるんじゃないかなと思うんで。俺的にも隣で楽しみだし。その代わり、楽しみだけど、勝負は勝負なんで、ガッチリいかせてもらうし。今日、清宮は拳王に負けたよね? お前あんなんで大丈夫かと。秋山準というのは俺より厳しいぞ。清宮も稲村もそこはしっかり心して、日本武道館のリングに上がってほしい」
――秋山選手はDDTのリーグ戦で優勝するなど年齢以上の活躍をしているが、最近の印象は?
▼丸藤「いや、凄いと思いますよ。やっぱりコンディションが絶頂期の時よりはもちろんよくないと思うし。だけども、うちの選手もそうなんだけど、あの年代の選手はなんなんですかね? あの50前後の人たちの。やっぱりああいう人たちがいてこそのプロレス界だと思うんで、散々俺の中ではいろんなところで試合をしてきたんでね。ここは一丁、秋山さんと組めること、それだけが楽しみです。まあ、手術したってことなんで、僕が『1』動くんで、秋山さんは『9』動いてほしいなと。僕が『1』動くんで、秋山さんは遠慮なく『9』動いてほしい」
――逆では?
▼丸藤「コンディションいいんでしょう。手術もして。そのコンディションの良さ、復活したところをぜひともノアの武道館で9割見せてください。秋山準が9割見れてるんで、皆さんぜひ日本武道館にお越しください」
[
15
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/15(Fri) 20:46 ID:HN.fyQYs
[No.110897]
拳王のインタビューです。
村上戦キーポイントは「狂気」、テロリスト狩りで“夢"武道館でナショナル防衛戦へ
「ノアを再び武道館へ」。そう言い続けてきたGHCナショナル王者・拳王。
「ファンのクソヤローども」と夢を追いかけ、2月12日にノア約10年ぶりの日本武道館大会が決まった。ナショナル王者として防衛戦で夢舞台を飾る構えだが、その前に1・23大阪大会で村上和成相手の防衛戦が決定済み。“平成のテロリスト"を突破しないことには、王者として武道館に立つことはかなわない。
1・4後楽園大会で村上に絞め落とされて王座戦が決定。村上戦のキーポイントやテーマ、そして緊急事態宣言下での“夢"武道館大会への思いとは。改めて拳王に話を聞いた――。
――村上相手のナショナル防衛戦が決まった
▼拳王「4日の後楽園で知らないうちに負けて、知らないうちにタイトルマッチがその夜に発表されて『これってアリなのか!?』とは思ったよな。ノアには他にも大勢ヘビー級の選手がいて、このベルトに挑戦したい選手もいたはずだ。誰だか分かんないようなヤツが急に来て、急にタイトルマッチが決まってんのに、ノアの他の連中は怒りもしない。それも悔しいよな」
――チャンピオンとしての意向が反映されてないことに憤りを感じる?
▼拳王「でも結果として負けたのは事実。負けた自分への怒りもあるし、勝手に決められたことへの怒りもある。黙ってみてるだけの周りの人間への怒りもあるし、いろんな怒りをすべて大阪にぶつければいいと今は思ってる」
――そもそも村上和成への印象は?
▼拳王「まぁ、誰もが思うように“テロリスト"だよな。2回ほどリング上で当たった感想としては、テロをあれだけやってきただけあって、狂気が顔面から発散されてたよな。よく“人は顔に出る"って言うだろ? だから、その“狂気"ってモンには気をつけないと、足元すくわれるな…って。あの顔を見るとこっちもスイッチが入っちゃうし、前回は我を忘れて殴り合ってたウチに気づいたら絞め落とされてたから」
――ナショナルベルトの価値が上がる相手だと思う?
▼拳王「まぁ桜庭和志も誰もが知ってるビッグネームだったけど、村上和成も“悪い意味で"誰もが知ってるテロリスト。ベルトの色の“赤"にも合う気がするよな。まだまだ歴史が浅いベルトだし、本当の意味で俺なりの“色"をつけていかないといけないな…って思ってるなかで、村上和成を倒すことができれば、また色をつけていけるんじゃないかなとは思ってる」
――以前村上選手が参戦した際は、暴走ファイトにノアファンが激怒して騒然となったこともあった。そもそも試合になるのかどうか危惧する面もある
▼拳王「さっき言った“怒り"をどれだけぶつけながら、どれだけ冷静さも保てるか。さじ加減としては難しいけど、そこもチャンピオンとしての腕の見せ所だよな。武藤敬司もインタビューでノアのスタイルを評して『長ければいいってもんじゃない』『有酸素運動的なプロレス』って言ってたけど、俺もそれは頷(うなず)ける部分もあって。桜庭和志戦とのタイトルマッチも10分くらいの試合だったけど、それなりの“色"は残せた手応えはあるからな」
――『すべてを出し尽くして、どちらが先に力尽きるか』という闘いにはならないのかもしれない
▼拳王「うん。おそらく村上和成も30分以上の闘い方はしてこない。俺はそういう闘い方もできるけど、『いつ終わるか分からない』っていう緊張感ある闘いもできるんだってことをノアの箱推しファンどもに分からせてやりたいし、ベルトの“色"に加えていきたいよな」
――そして“夢"である日本武道館大会で、ナショナルのタイトルマッチをやりたい?
▼拳王「もちろん、希望としては。でもベルトを持つ者としては、今は武道館で誰とやるとか、そういうことを考える段階にはないよな。まず村上戦があるわけだから」
――とはいえ『テメーらを武道館に連れて行ってやる』と言い続けてきた
▼拳王「でも緊急事態宣言が再発出されて、今後の感染状況も、どうなるかまだまだ分からない状況だよな。夢を追い続けてきたファンのクソヤローどもも『本当に開催できるのか?』って思ってるヤツもいると思う。だからこそ一人ひとりが、いま一度感染拡大防止の意識を持つことが大事だよな。だから10日の後楽園で、それを訴えて、改めて『武道館に連れて行く』って言った」
――確かに開催自体を危惧する声もあるかもしれない
▼拳王「でも、それこそ3年前に俺が『武道館に連れて行く』って言った時、『開催できっこない』って思った人間も多かったと思うよ。それが開催決定まで来たんだ。それに比べれば、夢の実現まであと一歩。またここで夢を改めて信じて、(一人ひとりが感染拡大防止を意識して)生活していってもらいたいと思うよな」
――武道館では改めてどんな輝きを放ちたい?
▼拳王「拳王って存在は、何かの“道標"を与えていく役目もあるかな、と俺は思ってる。『武道館に行く、武道館に行く』と言い続けたことで、周囲に“ノア=武道館"なんだと再認識させられた部分はあったはず。でも、今回の武道館はゴールじゃない。武道館を継続させることこそがプロレスリング・ノアだよな。だから“ノア=日本武道館"。そう改めて思ってもらえるような闘いをやりたいよな」
――武道館を続けていけて、ようやく本物だと?
▼拳王「うん。10年前、ノアは武道館で開催しなくなった。ここ最近は、ビッグマッチを後楽園でやっていたこともあったよな。でも、各地方を回った後にビッグマッチはどこでやるんだ?って言ったら、日本武道館だっていう。それができて、ようやく“聖地帰還"と言えると思う。聖地に帰ってきた…というよりは、2月の武道館からまたもう一度聖地にしていく。その始まりだと思ってるよな。そのためにも今は村上戦、そして感染拡大防止だ!」
[
16
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/16(Sat) 23:44 ID:tKXqJaxU
[No.110899]
1・23大阪大会全対戦カードが決定。
「HIGHER GROUND 2021」
1月23日 (土)13:00〜
エディオンアリーナ大阪第2競技場
<決定対戦カード>
■6人タッグマッチ
小川良成&HAYATA&進祐哉 VS 鈴木鼓太郎&日高郁人&NOSAWA論外
■タッグマッチ
原田大輔&小峠篤司 VS 吉岡世起&YO-HEY
■シングルマッチ
中嶋勝彦 VS 宮脇純太
■タッグマッチ
モハメド ヨネ&谷口周平 VS マサ北宮&征矢学
■6人タッグマッチ
稲葉大樹&大原はじめ&矢野安崇 VS 覇王&仁王&タダスケ
<発表済み対戦カード>
■新春スペシャルマッチ大阪
潮崎豪&杉浦貴&丸藤正道 VS 清宮海斗&稲村愛輝&岡田欣也
■GHCナショナル選手権試合
(第3代選手権者)拳王 VS 村上和成(挑戦者)
※第3代選手権者の4度目の防衛戦。
[
17
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/16(Sat) 23:45 ID:Ekc/Zs8I
[No.110900]
連続投稿失礼します。
2月12日・日本武道館大会の追加カードとしてGHCジュニアヘビー級タッグ選手権が決定。
「ABEMA presents DESTINATION 2021 〜BACK TO BUDOKAN〜」
2月12日(金) 18:00〜 日本武道館
<決定対戦カード>
■GHCジュニアヘビー級タッグ選手権試合
(選手権者)小川良成&HAYATA VS 鈴木鼓太郎&日高郁人(挑戦者)
※選手権者組 3度目の防衛戦。
<発表済み対戦カード>
■GHCヘビー級選手権試合
(第33代選手権者)潮崎豪 VS 武藤敬司(挑戦者)
※第33代選手権者の7度目の防衛戦。
■タッグマッチ・NOAH GENERATION
丸藤正道&秋山準 VS 清宮海斗&稲村愛輝
■GHCジュニア・ヘビー級選手権試合 (第43代選手権者)原田大輔 VS 吉岡世起(挑戦者)
※第43代選手権者の3度目の防衛戦。
[
18
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/17(Sun) 18:43 ID:LEtZFM9Q
[No.110901]
「HIGHER GROUND 2021」
1月16日(土)横浜ラジアントホール
観衆:151人(札止め)
遅くなりましたが試合結果です。
〈第1試合〉6人タッグマッチ
大原はじめ&◯YO-HEY&吉岡世起
11分20秒 顔面G→エビ固め
宮脇純太&×矢野安崇&藤村加偉
〈第2試合〉タッグマッチ
齋藤彰俊&井上雅央×
10分26秒 無双→片エビ固め
◯稲村愛輝&岡田欣也
〈第3試合〉タッグマッチ
モハメド ヨネ&谷口周平×
9分36秒 ヴァーティカルスパイク→体固め
◯中嶋勝彦&マサ北宮
〈第4試合〉6人タッグマッチ
杉浦貴&◯村上和成&NOSAWA論外
16分08秒 レフェリーストップ ※スリーパーホールド
拳王&征矢学&タダスケ×
〈第5試合〉GHCジュニア・ヘビー級タッグ選手権試合
小川良成&HAYATA◯
20分40秒 回転十字固め
×覇王&仁王
※第42代選手権者・小川良成&HAYATAが2度目の防衛に成功
〈第6試合〉新春スペシャルマッチ横浜
◯潮崎豪&丸藤正道
24分26秒 豪腕ラリアット→体固め
原田大輔&小峠篤司×
[
19
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/17(Sun) 18:43 ID:LEtZFM9Q
[No.110902]
連続投稿失礼します。
「HIGHER GROUND 2021」
1月16日(土)横浜ラジアントホール
遅くなりましたが試合後のコメントです。
第1試合
大原はじめ&YO-HEY&吉岡世起vs宮脇純太&矢野安崇&藤村加偉
【試合後の大原&YO-HEY&吉岡】
▼YO-HEY「(※吉岡に)2月12日、11年ぶりの日本武道館大会な! リーダーが果たせなかった思いも含めて、原田大輔にぶつけてもらって、ベルトをクッ!と獲ってもらうことを願ってるからには! 今日の第1試合、フレッシュ3人組だろうが負けるワケにはいかんし、しっかり勝機を! 運気を…いや、ピーナッツバターが凄いおいしそうでした!」
▼吉岡「…? まぁリーダーに火をつけてもらったから。日本武道館っていう最高の舞台を用意してもらったから。それに恥じない闘い、GHCジュニアに恥じない闘いをするだけだよ。今日のメインも原田大輔、しっかり研究させてもらうぞ」
▼大原「というわけで…前哨戦から、ベルト奪取に向けてエンジン全開フルスロットルでムイビエン!」
第2試合
齋藤彰俊&井上雅央vs稲村愛輝&岡田欣也
【稲村の話】「もう日本武道館まで1ヶ月ない。もっともっと! 俺は強く成長して、さっき勝った無双を秋山準にぶつけて、無双…唯一無二の存在になってやる!! 以上だ!」
第3試合
モハメド ヨネ&谷口周平vs中嶋勝彦&マサ北宮
【試合後の中嶋&北宮】
▼中嶋「最近さ、なにげにまた(北宮と)タッグ組んでんだけどさ。気づいてる?(笑) いい感じじゃない? どう?」
――昔の連係が自然と出ているように見える
▼中嶋「自然と出ちゃうねえ。呼吸が自然と合っちゃうねえ。心地良い感覚だよ、ねえ?マサ」
▼北宮「ずっと組んできてんだ! そしていい加減許せねえヤツらがいるんだよ! いい加減、やられっ放しじゃいられねえんだよ! たまに来ては偉そうにのさばる烏合の衆! そのテッペンでふざけ倒す杉浦貴…杉浦軍だよこの野郎! テメーら、マサ北宮にはな…金剛にはな! “やられっ放し"がねえってことをしっかり教えてやるよ。以上だ!」
第4試合
杉浦貴&村上和成&NOSAWA論外vs拳王&征矢学&タダスケ
【試合後の村上】
――拳王と当たったが手応えのほどは?
▼村上「歯ごたえも何も関係ねえよ。目の前の敵をぶっ潰すだけだよ。いくらでも来い! やられれば、やられるほど燃えてくっからよ。ガンガン来い! 俺の息の根を止めない限りは殺されると思って来いよ。もう待ったなしだよ。上等だよ。以上だ。大阪、楽しみにしとけよ!」
【拳王の話】「おい! 村上和成。ようやく分かったよ。俺はな、お前のこと、心の底から憎いぞ。なんだ? オープンフィンガー着けてたら“グー"で殴っていいのか? それがプロレスか? それがお前のリング上の闘いか? 分かったぞ…俺もな“そのつもり"で行ってやるよ。次の大阪、タイトルマッチ! “本気の拳王"を見せてやるからな」
セミファイナル GHC Jr.ヘビー級タッグ選手権試合
小川良成&HAYATAvs覇王&仁王
【試合後の鼓太郎&日高&論外】
▼論外「やんの? でもよ、別に“No importante"(※スペイン語で重要じゃない)だよ。全然気にしねえよ。ベルトなんか俺はいらねえ。戦争だよ、戦争。情けねえな、チャンピオンが。武道館前に。あ? こんなダサいオヤジ二人にやられて」
▼日高「戦争だから! 武器を持っていきますよ。ベルトをね。ベルトを俺たちの元に持っていきますから」
▼論外「服装もダサいけど、コメントもダサいな! お前ら! 戦争だ、戦争この野郎。ぶっ潰しちまえばいいんだよ! 言ったんだから必ず獲れよ! 俺の仕事を増やすなよ」
▼鼓太郎「持ってきてやるから安心しとけ!」
メインイベント 新春スペシャルマッチ横浜
潮崎豪&丸藤正道vs原田大輔&小峠篤司
――桃の青春と当たってみて?
▼潮崎「ジュニアタッグのチャンピオンじゃないかもしれないけど、大丈夫だよ、ノアジュニア。勢い、そして実力。備えてるよ、プロレスリング・ノアのノアジュニアは。心配ないでしょ」
――ここラジアントで小峠のノアデビュー戦の相手を務めた。あの時と同じように強烈な頭突きを2度に渡って食らった
▼潮崎「あの時は血が出て、前歯も欠けて散々な目に遭いましたけどね…。今日は血も出てないし、前歯も欠けてない。俺も…強くなったってことだよね? (※歯をみせながら)歯は命です…(笑)」
――丸藤とも逆水平を争うように叩き込んだ
▼潮崎「一緒に組もうが、対角線にいようが、やっぱり負けたくないしね。争う気持ちも出てくるでしょう。今日は…(※チョップ快音勝負は)俺の勝ち。パートナーにも…勝った!」
――いっそう武道館へ加速できた?
▼潮崎「うん。今日の横浜ラジアントホールで行われた全試合…ファンのみんなの応援がすべてでしょう。武道館で行くよ? 武道館からも止まらず行くよ」
――緊急事態宣言下で先行き不透明な状況が続くが?
▼潮崎「この先、正直どうなるか分からない状況ではあるけど、みんながいて、ノアがあれば大丈夫。それだけは自分に叩き込んで乗り越えていきたいと思います。…思いますじゃないな、乗り越えていきますよ」
[
20
]
XRumerTest
- 2021/01/19(Tue) 23:32 ID:rAW2igiw
[No.110903]
Hello. And Bye.
[
21
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/21(Thu) 21:23 ID:vi1J.5sM
[No.110904]
東スポ情報ですが、プロレスリングマスターこと武藤敬司(58)が、グランドスラム達成へ自信満々だそうです。
ノアでは10年ぶりの進出となる2月12日の東京・日本武道館大会で挑戦するGHCヘビー級王者・潮ア豪(39)のファイトスタイルに嫌悪感を示す天才は、新技「58歳」を引っ提げ自らの信念の正しさを証明する。
新日本プロレスのIWGPヘビー級、全日本プロレスの3冠ヘビー級両王座の戴冠実績がある武藤は、最後に残されたGHC王座を取れば史上3人目の3大シングル王座制覇となる。
かねて興味を示していたグランドスラム達成へ動いたのは、昨年12月6日代々木大会で潮アが杉浦貴(50)との51分44秒の死闘を制しV6を果たした直後だった。リングに上がり堂々と挑戦を表明した。
その際、30分を超えるタイトル戦を連発する王者を「そういうスタイルには付き合わない」とぶった切ったが、その真意を「俺は技のデフレが好きじゃないんだ。ずっと技のインフレを起こしたくて、そのために一生懸命考えてやってきたから。全く逆なんだよ」と説明する。
そもそも「技のインフレ」を意識したのは、1993年にタッグを組むなどの接点が生まれた“超人”ハルク・ホーガンとの出会いがきっかけだ。「ホーガンはギロチン一発で数千万円を持っていく。それで当時若手だった俺は『どうしてこの人は、俺と消費カロリーが同じでこんなに稼げるんだろう』って思うようになったんだよ。それからはどうすれば技の威力と単価を上げられるか、つまりインフレさせられるか考えるようになった。そこに持っていかないと、プロレス界のためにならない気がしてさ」
武藤の理論からすると、潮アのような大技を何発も出す“死闘型”は「技がデフレしている」状態だ。「俺には俺のバイブルがあって、きっとノアにはノアのバイブルがあって。そこの戦いだよな」と力説した。
決戦に向け新たな技を投入することも視野に入れる。日本武道館は38歳だった2001年6月、当時51歳だった天龍源一郎を破り3冠王座初戴冠を果たした思い出の会場のため「ゲンのいい場所だよな」とニヤリ。「常に新しいものを追い求めていたのが天龍さんのすごさだから。53歳で新技つくって53歳って名づけたり」と話すと、当時の天龍に今の自分を重ね合わせるように「俺も当日は『58歳』っていう技でも出そうか。どんくさくても味がある技を」と予告した。
豊富な経験をフル稼働させて「アイ・アム・ノア」を標榜する王者を引きずり下ろす覚悟。結果はもちろん、その試合運びにまで注目が集まる一戦になりそうだ…との事。
[
22
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/21(Thu) 21:25 ID:vi1J.5sM
[No.110905]
連続投稿失礼します。
47回目を迎えた東京スポーツ新聞社制定「2020年度プロレス大賞」で最優秀タッグ賞に輝いたのはノアのGHCタッグ王者、杉浦貴(50)と桜庭和志(51)でした。
ともにプロレス大賞MVP受賞歴がある不屈のベテランコンビには、東京スポーツ新聞社・酒井修代表取締役社長からトロフィーと表彰状が授与されました。受賞者インタビューで明かされた、マット界を席巻する「杉浦軍」の意外な原動力と、次なる目標とは――。
――ベストタッグ受賞で周囲の反応は
杉浦 結構、いろんな人から「おめでとう」って言われるし、家族も喜んでくれましたね。
――現役20年には家族の支えもあった
杉浦 デビューした時、かみさんのおなかの中にいた長女(華穂さん=19)がこの間、成人式ですからね。式は(コロナで)なくなっちゃってかわいそうでしたけど。息子(勇貴さん=23)もだけど最近ちょくちょく時間があれば見に来てくれて、2人とも「プロレス楽しい」って言ってくれるからありがたいです。若い子でも見に来て楽しめるっていうのが実感として伝わるので、モチベーションになりますよ。
――昨年を振り返って
杉浦 前半は無観客で、後半お客さんを入れるようになってからタッグのベルトを取ったし、シングルで(GHCヘビー級王者の)潮ア(豪)に挑戦もしたし。20周年もあったし、かなり充実してましたね。
――パートナーの桜庭選手ら杉浦軍メンバーから得たものは
杉浦 20年もやってくると、“型”みたいなのにはまっちゃうっていうのがあるけど、それをいい意味で崩してくれて。基本、プロレスって自由で何をしたっていい。全員が全員ロープに振って技をかけなくても、ああやって(桜庭のように)グラウンドで勝負したりとか。特に藤田(和之)選手は、技術的なことじゃなくて向かい合った時の殺気とか「忘れちゃいけないことだな」って思わせてくれましたよね。
――次の目標は
杉浦 俺の中で50歳でGHCって初だったから、そこを目指そうと思ったんですけどね。
――GHCヘビー級王座の最年長戴冠記録は自身の47歳10か月。その大幅な更新を狙うと
杉浦 そう。でも(2月12日の)日本武道館で武藤(敬司)さんが58歳で挑戦するじゃないですか。そこで(現王者の)潮アが勝てばこのまま50代で初を目指すし、武藤さんが勝てば還暦でのGHCを目指す。タッグも防衛し続けたい。
――2・12日本武道館大会に向けて
杉浦 ノアとして戻ってきて終わりじゃないんで。20周年は通過点でしたけど、今回も最終到達点じゃないので。これも通過点にしたい。
[
23
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/22(Fri) 23:44 ID:5pOefa3w
[No.110908]
元GHCジュニアヘビー級王者の大原はじめ(36)が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表したそうです。
21日に実施した定期PCR検査の結果が、翌日に判明したとの事。
大原は現時点では体調不良や発熱などの症状は確認されていないものの、判定結果を受けて23日のエディオンアリーナ大阪第2競技場大会を欠場します。大原は今後、自宅療養で経過観察を行うそうです。
復帰時期は未定。ノアからは初めての陽性判定となります。
[
24
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/23(Sat) 21:31 ID:/mFoY4s6
[No.110909]
「HIGHER GROUND 2021」
1月23日(土) 大阪・エディオンアリーナ大阪 第2競技場
観衆:439人
試合結果です。
〈第1試合〉6人タッグマッチ
YO-HEY&×矢野安崇&稲葉大樹
10分13秒 地団駄ラリアット→片エビ固め
覇王&仁王&タダスケ◯
〈第2試合〉タッグマッチ
×モハメド ヨネ&谷口周平
11分26秒 弾道→片エビ固め
マサ北宮&征矢学◯
〈第3試合〉シングルマッチ
◯中嶋勝彦
8分20秒 レフェリーストップ ※スリーパーホールド
×宮脇純太
〈第4試合〉タッグマッチ
原田大輔&小峠篤司◯
17分49秒 キルスイッチ→エビ固め
吉岡世起&YO-HEY×
〈第5試合〉6人タッグマッチ
小川良成&HAYATA&進祐哉×
14分20秒 ショーンキャプチャー
鈴木鼓太郎&◯日高郁人&NOSAWA論外
〈第6試合〉GHCナショナル選手権試合
(王者)◯拳王
9分40秒 レフェリーストップ ※スリーパーホールド
(挑戦者)×村上和成
※第3代選手権者・拳王が4度目の防衛に成功
〈第7試合〉新春スペシャルマッチ大阪
◯潮崎豪&杉浦貴&丸藤正道
23分04秒 豪腕ラリアット→体固め
清宮海斗&稲村愛輝&岡田欣也×
[
25
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/23(Sat) 21:32 ID:/mFoY4s6
[No.110910]
1月31日、後楽園ホール大会の全対戦カードが決定。
「HIGHER GROUND 2021」
1月31日(日)11:30〜 後楽園ホール
<決定対戦カード>
■タッグマッチ
船木誠勝&田中将斗 VS 拳王&征矢学
■6人タッグマッチ
小川良成&HAYATA&進祐哉 VS 鈴木鼓太郎&日高郁人&NOSAWA論外
■タッグマッチ
杉浦貴&ケンドー・カシン VS 中嶋勝彦&マサ北宮
■6人タッグマッチ
モハメド ヨネ&谷口周平&YO-HEY VS 小峠篤司&稲村愛輝&稲葉大樹
■6人タッグマッチ
宮脇純太&岡田欣也&矢野安崇 VS 覇王&仁王&タダスケ
<発表済み対戦カード>
■6人タッグマッチ
潮崎豪&清宮海斗&原田大輔 VS 武藤敬司&丸藤正道&吉岡世起
[
26
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/23(Sat) 21:32 ID:/mFoY4s6
[No.110911]
連続投稿失礼します。
2月12日・日本武道館大会の追加カードとしてGHCナショナル選手権試合、拳王vs船木誠勝戦が決定。
「ABEMA presents DESTINATION 2021 〜BACK TO BUDOKAN〜」
2月12日(金) 18:00〜 日本武道館
<決定対戦カード>
■GHCナショナル選手権試合
(第3代選手権者)拳王 VS 船木誠勝(挑戦者)
※第3代選手権者の5度目の防衛戦。
<発表済み対戦カード>
■GHCヘビー級選手権試合
(第33代選手権者)潮崎豪 VS 武藤敬司(挑戦者)
※第33代選手権者の7度目の防衛戦。
■タッグマッチ・NOAH GENERATION
丸藤正道&秋山準 VS 清宮海斗&稲村愛輝
■GHCジュニア・ヘビー級選手権試合
(第43代選手権者)原田大輔 VS 吉岡世起(挑戦者)
※第43代選手権者の3度目の防衛戦。
■GHCジュニアヘビー級タッグ選手権試合
(選手権者)小川良成&HAYATA VS 鈴木鼓太郎&日高郁人(挑戦者)
※選手権者組 3度目の防衛戦。
[
27
]
XRumerTest
- 2021/01/24(Sun) 05:35 ID:jTbGtg8U
[No.110912]
Hello. And Bye.
[
28
]
fun◇F0vgoBE.
- 2021/01/24(Sun) 15:19 ID:aDrWBhQ2
[No.110914]
「HIGHER GROUND 2021」
1月23日(土) 大阪・エディオンアリーナ大阪 第2競技場
遅くなりましたが試合後のコメントです。
第4試合
原田大輔&小峠篤司 vs 吉岡世起&YO-HEY
【試合後の原田&小峠】
――前哨戦が始まった。YO-HEY選手が2試合目だったということもあったが、結果として快勝した
▼原田「まあまあ、形がどうあれ。吉岡、もっと俺を倒す気で来ないと、このベルトは獲られへんぞって。あいつは確かに強いし上手い。でも、それだけじゃ俺は倒されへんぞ。もっと来い」
――吉岡選手を脅威に感じる部分は今のところない?
▼原田「想定内。全部想定内。それを越えてこないと、俺はお前のさらに上をいくからな」
――1・31後楽園でトリプル前哨戦があるが、そこに向けては?
▼原田「トリプル前哨戦、ほかの4人にもそれぞれのテーマがあって、俺たちにもテーマがあるから。絶対ほかのレスラーには負けない。このGHCジュニアのベルトで後楽園持っていく。それだけです」
――桃の青春タッグとしては、今年どんな展開を考えている?
▼小峠「武道館、こっち(原田)はいいじゃないですか。俺はいろんなジェラシーがあるからさ。入りたかったなっていう。でも、実力不足やから。まだまだ倒していかなあかん相手が僕はいっぱいいますんで。自分自身の問題やと思ってます」
第5試合
小川良成&HAYATA&進祐哉vs鈴木鼓太郎&日高郁人&NOSAWA論外
【試合後の鼓太郎&日高&論外】
――前哨戦となったが、小川&HAYATA組の手応えは?
▼鼓太郎「手応え? でも、小川良成がちょっとエンジンかけてきたかなって感じはしましたけどね。まだまだあんなもんじゃないでしょう」
――日高選手も最後は一瞬で決めたという感じだったが?
▼日高「ショーンキャプチャー、入ればこの通りだよ。な? 武道館も待ったなしだからな」
▼論外「まったくよ、戦争始まるって言ったのによ、いい子ぶった試合やりやがって、てめえらチクショウ。戦争じゃなかったのか?」
▼日高「いい子ぶってねえぞ」
▼鼓太郎「勝たなきゃ始まんねえだろ」
▼論外「なんだよ、ショーンキャプチャー決まったらって。決まんなかったら勝てねえんだ、バカヤロー」
▼鼓太郎「決まったから勝ったんじゃねえか。勝負所で出せてんだよ」
▼論外「戦争だろ?」
▼日高「戦争だろ?」
▼鼓太郎「ピーピーピーピー言うなよ。ちゃんとベルトを持ってきてやるから。それでいいんだろ?」
▼日高「ベルトを持って帰ってくりゃ文句ないんでしょ?」
▼論外「もっとグチャグチャでやろうぜ、やるんだったらよ」
▼日高「OK。わかったよ。そんなに言うんだったら、もう1回前哨戦組めよ。グチャグチャにやってやる」
▼論外「そうだ後楽園、次も同じカード組めよ。いい子ぶった試合なんかすんなよ」
▼鼓太郎「してねえだろ」
▼論外「前哨戦とか俺には関係ねえ。お前らが勝手に決めたタイトルマッチだろ。(タイトルは)No me importante(※スペイン後で重要ではないの意)だから」
セミファイナル GHCナショナル選手権試合
拳王vs村上和成
【拳王の話】「村上和成、面白い相手だな。顔は向き合っててもムチャクチャ怖いけど、試合してたらスッゲェ楽しかったぞ。そして、船木誠勝。まず今のプロレスラーって何に憧れてなったのか? カッコいい? 華やか? 試合が面白い? それがプロレスなのかよ? 俺は違うぞ。俺はプロレスラー=強い、強いプロレスラーに憧れてプロレスラーになったんだ。今のプロレスラーはなんか勘違いしているヤツ多いだろ? 俺はな、強いプロレスラーに憧れてんだ。最強のプロレスラーに憧れてんだ。その最強のプロレスラーがいるだろ? 船木誠勝、お前だ。おい、プロレスラー=最強。それを体現し続けてきた船木誠勝とこのベルトを懸けて戦える。メチャクチャワクワクするだろ? おい、いいか。俺はな、プロレスラーが最強だと思ってんだ。その最強のプロレスラー船木誠勝を、俺の夢であった日本武道館で倒して、俺が最強になってやるからな」
【船木の話】
――名乗りを挙げた理由は?
▼船木「去年、桜庭選手とやったのを見て、自分もやらなきゃなと思ったのがひとつですね。で、今日の村上戦も自分の知っている選手なんで。なんとなくですけど、自分の知っている選手が次々と負けていくんで、ちょっと悔しいというのがありますね。杉浦軍で違うんですけど、自分のマット人生の中で関わってきた人間たちが次々と負けていくのが悔しいかなと。あとは、次に武道館で武藤さんがGHCに挑戦しますんで。2人でタイトルを獲りたいなというのがひとつのイメージです」
――いろんなタイミングが重なったと?
▼船木「そうです。それがちょうど来たんで。M's allianceも含めて、一段ちょっと上にいきたいなという気持ちがあります」
――改めて拳王選手の印象は?
▼船木「今、一番乗ってる30代だなと。自分もまだ動けますんで、今年しかないなっていう気がしますね。去年初めてノアに上がって、まだ半年ちょっとですけども、今のタイミングが一番いいんじゃないかなと思います」
――拳王選手にとって武道館でのタイトルマッチは凄く特別なものだと思うが?
▼船木「それも含めてですね、今までに味わったことのないリング上を体験することだと思います」
――最強と最高という形で拳王選手から称されたが、その言葉については?
▼船木「やっぱりそういう目で見てもらえるということなんで。こっちも最高の、今年最高の、2021年最高の船木誠勝で勝負をしにいきたいと思います」
――武道館の前に1回当たっておきたいという気持ちはある?
▼船木「どっちでもいいです。用意してもらえるんであれば、どっちでもいいです。本当は今日でもいいですね。今、自分は大坂なんで、試合したかったですけど。でも、次でもいつでも大丈夫です。武道館、楽しみにしてください」
メインイベント 新春スペシャルマッチ大阪 We are NOAH
潮崎豪&杉浦貴&丸藤正道vs清宮海斗&稲村愛輝&岡田欣也
【試合後の潮崎&杉浦&丸藤】
――潮崎選手、今日は若い3人が相手だったが、試合を振り返ると?
▼潮崎「いや、こちらのほうが全然若いでしょ?」
――たぶん倍ぐらいでは…
▼潮崎「おかしいだろ。若いだろ、こっちのほうが」
▼丸藤「年齢だけだろ、あっちが若いのは」
▼潮崎「こっちが若いよ」
――気持ちでは負けていなかったと?
▼潮崎「気持ちでも、勢いでも、肉体でも負けてないよ」
――その中でメインを締めることができて、武道館に向けていい形で進んでいけているように見えるが?
▼潮崎「武道館に向けてもそうだし、それ以外、武道館だけじゃない。全ての試合、それに向けてノアは走ってるよ。もちろんGHCも走ってるよ。さらに輝きを持たせるためにやんないとね」
――杉浦選手は清宮選手と激しく戦っていたが、今日のカードを振りかえると?
▼杉浦「なんかこんな日が来るのかなっていうね。ずっとノアでやってきて、若い3人がここに立って、メインでこの3人で。こういうことがあるんだって、なんか俺はちょっと嬉しかったね、今日のカードは」
――一方で丸藤選手はこの前の横浜大会に続き、潮崎選手と握手をしなかったが?
▼丸藤「違う。俺は最初に握手して欲しかったのに、してくんねえからよ。でもな、今日はな、チョップ俺のほうが勝ったよな? この間はお前に負けた。お前言ったろ、俺に。チョップで俺に勝ったって。今日は俺の勝ちだ」
▼潮崎「じゃあ、次は俺が勝ちます」
▼丸藤「いや、俺の勝ちだよ、ずっと」
▼潮崎「いや、また俺が勝ちます」
▼丸藤「相手の話か。スキだらけだ、スキだらけ。1個1個の威力とか、勢い、さっき言った年齢、若さ。確かにいいもの持っていると思うんだけど、スキだらけだよ。あんなんじゃ秋山準は全て突いてくるぞ。イヤらしくイヤらしく。何もさせてもらえないぞ。心配になってきちゃったよ、俺。逆に秋山準の攻略法を俺が教えてやろうか、あいつらに。そうしないと試合にならねえよ、あんなんじゃ。若さだけの勢いでよ。でもな、今日はチョップは俺の勝ちだ」
――相手よりも潮崎選手への対抗心のほうが今日は勝ったと?
▼丸藤「隣にチャンピオンがいるんだから。こっち(杉浦)もチャンピオンだろ? 俺だけじゃない、チャンピオンじゃないの。そっからもう俺は面白くなかったんだよ、今日。最初から全然面白くなかったよ」
▼杉浦「俺は嬉しいって言ったのに…(苦笑)」
▼丸藤「杉浦さんは嬉しいって言うのに、俺は全然面白くなかった。言うなればよ、先輩だぞ、俺。3人の中で入場も一番最初。先輩だぞ? またこのメンバーで、俺が最後に入場して、バーッと見せつけれるように、2人のベルトも狙っていくから。ということで、今日もムイビエン」
※丸藤が先に、続いて杉浦も去っていく
――武道館まであと一戦。1・31後楽園では武藤選手とも対戦するが、そこに向けては?
▼潮崎「こんだけ数少ない前哨戦。前哨戦やったからってどうこうってわけじゃないけど、武藤敬司、まだ馳浩先生がおっしゃったように、あの時(1・4後楽園)は全てじゃないだろうし、あの時よりもさらに、さらに凄い武藤敬司であると俺は思っているんで。そこをね、しっかりと叩き切って。武道館のメイン後のリングに立っているのは…俺です」
[
掲示板へ戻る
] [
最新50
]
処理
修正
削除
記事No
パスワード
お名前
E-mail
コメント
URL
パスワード
(記事のメンテ時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■